支部会員向け募集要項

2024-01-15 15:18:00

2/17(土)静岡県支部主催 茶手揉み実技講習会

静岡県支部主催 茶手揉み実技講習会
 
静岡県支部主催の
2月17日(土)「茶手揉み実技講習会」について、
ご案内がありましたのでお知らせします。

この講習会は、静岡県支部会員以外でも、
日本茶インストラクター協会会員ならどなたでも参加できるよう
参加枠を拡大して受け入れるそうです。
案内文と申込書がPDFで届いていますので、
ご興味のある方は内容ご確認の上、ぜひお申し込みください。

なお、協会会員ホームページ上にも下記内容がアップされていますので、
会員ホームページでもご確認いただけます。

----------------------
【茶手揉み実技講習会の開催について】2024年1月12日

静岡県支部主催の茶手揉み実技講習会が
下記のとおり開催されます

静岡市茶手揉保存会の方々から
直接指導いただける貴重な機会ですので、
ぜひ奮ってご参加ください。

日本茶インストラクター協会の会員はどなたでも参加できます。

日程  :2024年2月17日(土) 9時~16時30分
応募条件:日本茶インストラクター協会会員 他
参加費 :5000円 (当日受付にて)
締切  :2024年1月31日(水)

その他、申込方法や服装、持物などは、
別添「茶手揉み実技講習会のご案内」をご覧ください。
----------------------

本講習会に関するお問い合わせにつきましては、
kaiho@nihoncha-inst-sz.com(静岡県支部事務局)までお願いします。
2023-12-24 21:41:00

2024年3/23(土)「第22回 通常総会」開催日時決定のお知らせ

日本茶インストラクター協会神奈川県支部
「第22回 通常総会」開催日時決定のお知らせ

いつも神奈川県支部の活動に、

ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、日本茶インストラクター協会神奈川県支部

「第22回 通常総会」の開催日時が決定いたしました。

詳細については2024年2月初旬にご案内状を送付いたしますが

まずは日程のみ予めお知らせいたします。

【日時】2024年3月23日(土) 11:00〜
【会場】鎌倉芸術館(鎌倉市大船6-1-2)
    JR大船駅より徒歩約10分

※ご案内状が届きましたら、内容ご確認の上、出欠をご返信くださいますようお願いいたします。
※ 総会後には研修会等も企画中です。ご都合が許すようでしたら、ぜひご参加ください。

 

2023-12-06 22:34:00

2024年2/4(日) 2023年度日本茶インストラクター2次試験スタッフ募集のご案内

2023年度日本茶インストラクター2次試験スタッフ募集のご案内

 

2023年度日本茶インストラクター2次試験は、

2024年2月4日(日)に実施されます。

東京会場では試験スタッフを以下の通り募集しますので、

ぜひご協力くださいますようお願いいたします。

 

申込は、申込締切日までに【申込URL】にてお申込みください。

 

応募者多数の際はご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

結果及び詳細につきましては、後日ご連絡いたします。

 

●日時

2024年2月4日(日) 9:00〜17:00

(時間は多少前後する場合がございます)

 

●場所

五反田 TOCビル 地下会議室

東京都品川区西五反田7-22-17

JR線・都営地下鉄 五反田駅より 徒歩8分

東急電鉄目黒線 不動前駅より 徒歩6分

東急電鉄池上線 大崎広小路駅より 徒歩5分

 

●募集人数

17名

 

●報酬

些少(交通費含、お弁当・お茶付)

 

●応募資格

東日本ブロック管轄の日本茶インストラクター会員

※スタッフの役割上、日本茶アドバイザー会員のご応募はできません

 

●スタッフ事前Zoom会議

2024年2月1日(木)20:30〜 1時間程度予定

 

●申込締切日

2023年12月14日(木)

応募多数の場合は選考となりますのでご了承ください。

 

●申込方法

以下の申込URLにアクセスいただき、

(1)認定番号 (2)氏名 (3)郵便番号 (4)住所(資料送付先) (5)携帯電話番号 (6)メールアドレス

を明記して送信してください。

【申込URL】

https://forms.office.com/r/QsSVjKiL8c

 

※注:申込締切日まで申込手続きができますがお早めにお申込みください。

申込URLより申込ができない場合等は東日本ブロック宛にお問い合わせください。

(事務局:03-3431-3117)

 

●その他

試験スタッフの業務配置は、総括責任者にご一任ください。

試験スタッフ決定者には、後日協会本部より委嘱状と試験実施要領が送付されます。

あわせて東日本ブロックからも試験資料を郵送します。

当日までに資料をよく読んでご準備ください。

服装 ダーク系ビジネススーツ着用(上下セットアップ)。

白不織布マスク着用。

 

2023-11-21 19:51:00

11/24(金)-26(日) 「日本茶AWARD 2023 TOKYO TEA PARTY」のご案内

11月24日から渋谷ヒカリエで
「日本茶AWARD2023 TOKYO TEA PARTY」が開催されます。

今年は、従来のイベントに加え、
ワークショップや番茶談話会を企画しています。
一部イベントにはまだお席に余裕がございますので、
日本茶AWARDのホームページをご確認ください。
2023-11-17 22:42:00

12/3(日)東京都支部主催「国産烏龍茶講座」のご案内

東京都支部主催「国産烏龍茶講座」 のご案内

 

この度、東京都支部では、台湾で3年間、烏龍茶について住み込みで修行した

渡辺拓氏を招いて烏龍茶について学ぶ講座を行います。

氏は現在、株式会社「このはなTea Insutitute」の代表として、

富士宮にある茶畑で国

産烏龍茶の栽培を行い、日本茶品種での烏龍茶作りに携わっています。

今回は、烏龍茶の基礎について学ぶとともに、

日本茶品種による烏龍茶栽培の可能性についてもお話をしてもらいます。

また、富士宮で栽培、製造している国産烏龍茶を飲んでいただく予定です。

どうぞ奮ってお申込みください。

 

 

☆開催日時 2023年12月3日(日)14:00~16:00 (受付13:40~)         

☆開催場所 築地社会教育会館 料理教室

        〒104-0045 東京都中央区築地4丁目15−1

      https://chuo-shakyo.shopro.co.jp/tsukiji#accessArea

☆講師

 渡邉 拓哉氏 静岡県出身 (日本茶インストラクター資格所有)

◎経歴

「台湾十大傑出農民奨」受賞の有機茶農家に3年間、

製茶時期に台湾に通い製茶を学ぶ。

その後、台湾へ移住。1年半に渡り、畑の管理から製茶まで一貫して住込み修行。

台湾在住中に発信しつづけていたブログ「台湾茶日録」が反響を呼び、

TVの密着取材を受け、世界でも最高級の烏龍茶として知られる「東方美人茶」を紹介。

現在は東京を拠点に置きながら烏龍茶、日本茶、ハーブに携わった活動をすると共に、

地元静岡にて国内での紅茶、烏龍茶のアドバイザーとして活動。

 

☆講座内容 ・烏龍茶の種類を紹介

         ・焙煎の考え方について

         ・日本茶品種の烏龍茶への可能性

         ・国産烏龍茶の試飲

         ・質疑応答

☆会 費  2,000円(当日現金でお支払いください)

☆持ち物       インストラクター証/アドバイザー証 

          筆記用具(必要であればクリップボード)

☆参加資格 東日本ブロック管内支部所属 

         日本茶インストラクター 及び 日本茶アドバイザー

☆募集人数 30名

☆申込要領

 下記の申込フォームに記載をお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5M1YBlVIElVB32cAbi1uaF6OfLphr e37HgYfcg4QiwE5lmA/viewform

「送信」ボタンの押し忘れにご注意ください。

「回答が送信されました」と表示されたら申込完了です。

 

※申込直後に、確認メールなどはお送りしませんのでご了承ください。

※ご参加が確定した方へは11月29日(水)頃に

 contact@nihoncha-inst-tokyo.jpからメールをお送りします。

 迷惑メールとして処理されてしまわないようご注意ください。 

 

☆申込期日 11月28日(火)

☆問い合わせ先  contact@nihoncha-inst-tk.sakura.ne.jp

※メール件名の冒頭に【国産烏龍茶講座】を付けてください。(【 】を付けてください)

 

☆注意事項 

・期日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了いたします。

 (上記の申込フォームを閉鎖します)

 その際はホームページの同イベント欄でのみお知らせし、

 個別配信はいたしませんのでご注意ください。

 

☆その他

 病気やその他の都合で欠席される場合は、下記の携帯迄ご連絡ください。

 事前連絡なしの当日欠席はキャンセル料を申し受ける場合もあります。

 会の運営にご理解とご協力をお願いします。

 携帯電話番号:080-5072-6752 講座担当 三木 

                                          以上

*********************************************************************

1 2 3 4 5 6 7