支部会員向け募集要項

2024-08-23 20:27:00

9/28(土)東京都支部主催・外国人対応プロジェクト勉強会『中国語実践編および英語実践編』

東京都支部主催、外国語勉強会中国語・英語実践編のご案内です。

2講座同日開催となりますが、

どちらか一方でも、両方参加でも、選択が可能です。

英語では「煎茶の淹れ方説明シナリオ」にあわせて、

中国語では「淹れ方デモで使うフレーズ」を使い、

茶器を用いたインストラクションの練習を行います。

入門編に参加された方はもちろん、

より実践的な内容に挑戦してみたい方にもお薦めの勉強会です。

*******************************************************************

外国人対応プロジェクト勉強会『中国語実践編 および 英語実践編』

☆日時   2024年9月28日(土)

①中国語   10:00~12:30(受付開始9:45~) 
②英語   13:30~16:00(受付開始13:15~) 
※早めに到着された場合は、2階のロビーにて受付開始時間までお待ちください。

☆場所   中央区立築地社会教育会館 第4洋室
      東銀座下車(都営浅草線・東京メトロ日比谷線)、
      または、築地市場下車(都営大江戸線)、徒歩約5分 アクセス     

☆内容  なるべくシンプルな文例を用いて、外国の方に日本茶の淹れ方を
インストラクションできるようになることを目標にします。

①中国語講座:

 例文の発音練習を重点的に行い、

 最終的には中国語で淹れ方を簡単に紹介できるように練習します。

②英語講座:
10分程度のインストラクションを、前半はテキスト(シナリオ文例)の理解と発音練習
後半はグループに分かれ、実際に茶器を使用しながらひとりずつ実践練習を行います。

☆講師   ①中国語担当チーフ 中里真理子氏  ②英語担当チーフ 椿谷美津子氏 

☆参加対象者  東日本ブロック管轄支部の日本茶インストラクター及びアドバイザー

☆募集定員   各20名

☆参加費

会場でお支払いただきます。現金のみ、お釣りのないようにご用意願います
 ・本年度の入門編から続けて参加の方:各1,000円
 ・実践編から参加の方:各1,500円
 ・同日午前・午後続けて参加の方:合計2,500円
 (中国語講座にてお支払いいただきます)
   ※午前・午後続けて参加の場合、昼食持参の方はお部屋でお召し上がりいただけます。

☆持ち物

インストラクター証・アドバイザー証(名札代わりにします)、

筆記用具、不織布マスク

※会話中心の勉強会のため、マスク着用にご協力をお願いいたします。

☆申込方法  

以下のリンクから、申込フォームを開き、

必要事項を入力して、最後に「送信」ボタンをクリックしてください。
申込フォーム  
「送信」ボタンの押し忘れにご注意ください。
「回答が送信されました」と表示されたら、申し込み完了です。
(お申込み直後、Googleからの自動返信があります)

☆応募締め切り日

9月13日(金)
※申込み状況によっては、上記締切日前に募集を終了
(申し込みフォーム閉鎖)いたします。
その際は、ホームページの同イベント欄のみでお知らせとなりますのでご注意ください。

※開催の約2週間前に予習用資料配布を予定しております。

 入門編に参加されなかった方はとくに、配布資料に加え、

 インストラクター講座テキストⅡ・アドバイザー講座テキストⅡ記載「上級煎茶の美味しい淹れ方(カラーページ)」、

 および「お茶の淹れ方」の章をよく読んで、

 基本のインストラクションの構成・流れを把握しておくようにお願いします。

 なお、資料配布後のキャンセルおよび

 当日の無断欠席はキャンセル料を申し受けますので、予めご了承ください。

☆問い合わせ先(申込確認のメールはご遠慮ください)

 contact@nihoncha-inst-tk.sakura.ne.jp

 ※メール件名の冒頭に【0928中国語勉強会実践編】

  または【0928英語勉強会実践編】を付けてください。(【 】を付けてください。)

 

  では、多くの方々のお申し込みをお待ちしています。

 

2024-08-07 19:19:00

【役員改選】役員候補のご推薦について

【役員改選】役員候補のご推薦について

 

いつも神奈川県支部の活動に

ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

 

今年度は次年度に向けた役員改選がございます。

つきましては、

皆さまから役員候補のご推薦をいただきたく存じます。

役員として一緒に支部活動に

お力添えいただける方はいらっしゃいませんでしょうか。

神奈川県支部所属の日本茶インストラクターの方で、

ご興味のある方、

役員になっていただきたい方のお心当たりがある方は、

ぜひ神奈川県支部までご推薦やご意見をお寄せください。

お寄せいただいたご推薦候補の方へは

支部よりご連絡させていただきます。

神奈川県支部メールアドレスまでお知らせください。

ご連絡お待ちしております。

 

[ご推薦受付期間]〜11月30日(土)まで

 

kanacha.inst@gmail.com

2024-08-04 02:04:00

9/4(水)「第36回グルメショー秋2024」キッチンステージ冷茶スタッフ募集

「第36回グルメショー秋2024」キッチンステージ冷茶スタッフ募集

 

この度、日本茶インストラクター協会がグルメショー秋2024「プロが魅せる

キッチンステージ」にエントリーしました。農林水産省農産局と農研機構から

専門家をお迎えしたトークショーを開催します。会場の聴講者を冷茶で

おもてなしするスタッフを募集しますので、ぜひご協力をお願いします。

 

申込は、下記期間内に【申込URL】にてお申込みください。

 

応募状況に応募者多数の際はご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

結果及び詳細につきましては、後日ご連絡します。

 

-記-

 

日時

2024年9月4日(水)

13:30〜14:30(集合は講演時間前となります)

 

公式HP

https://www.gourmetshow.jp/36gs/stage.htm

 

場所

東京ビッグサイト 東展示棟東3ホール グルメショー会場内

 

内容

聴講者への冷茶つくりと呈茶

 

募集

若干名

 

応募資格

東日本ブロック管轄の日本茶インストラクター・日本茶アドバイザー会員

 

報酬

些少(昼食代金・交通費一律含む)昼食の準備はありません

 

申込方法

下記申込URLにアクセスいただき、

①支部 ②認定番号 ③お名前 ④メールアドレス ⑤連絡のつく電話番号

を明記して送信してください。

【申込URL】

https://forms.office.com/r/pUZzFnYSUN

 

※注:申込期間中のみ申込手続きができますので申込期間中にお申込みください。

上記より申込ができない場合等は東日本ブロック宛にメールにてお問い合わせください。

東日本ブロック事務局:higashi-nihon@nihoncha-inst-hn.com

 

申込期間

2024年8月16日(金)まで

応募多数の場合は選考となりますのでご了承ください。

 

2024-07-31 02:30:00

協会本部よりのお知らせ~資質向上研修会と日本茶シニア・インストラクターについて

表題の通り、協会本部からのお知らせがございます。
詳細は、下記URLからご確認くださいませ。


お知らせ1
■資質向上研修会の開催について
 対象:全会員
 詳細:別添
 会員ページ:

https://www.nihoncha-inst.com/member/news-detail.php?id=69
※閲覧には会員パスワードが必要です

お知らせ2
■2024年度日本茶シニア・インストラクター認定試験の実施について
 対象:インストラクター22期までの3年以上継続の会員
 詳細:別添
 会員ページ:

https://www.nihoncha-inst.com/member/news-detail.php?id=68
※閲覧には会員パスワードが必要です

なお、8/1に発送開始予定の「茶論91号」には、
該当者に資料を同封して郵送されるそうです。
 ※お知らせ1 全会員に同封
 ※お知らせ2 インスト1-22期のみに同封

宜しくお願い致します。 

2024-07-31 02:22:00

9/21(土)東日本ブロック主催資質向上研修会「光源と見え方」「被覆栽培」を学ぶ

【先着順】8/1(木)9:00~受付

 

東日本ブロック主催資質向上研修会

「光源と見え方」「被覆栽培」を学ぶ

 

この度東日本ブロックでは

所属会員の資質の向上を図る研修会を開催します。

今回の研修会にあたり、

パナソニック(株)の専門家をお招きしました。

被覆栽培については生産家の奥富さんをお招きしました。

当日は体験を通して、理解を深めていただきたいと考えています。

皆さんのご参加をお待ちしています。

 

申込は、下記期間内に【申込URL】にてお申込みください。

*応募者多数の際はご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

 

日時

 2024年9月21日(土)

 14:00〜16:30

 受付 13:45〜

 片付け後解散 17:00 予定

 

会場

 東京茶業会館 8F

 (港区東新橋2-8-5)

 

内容

・光源の違いによる見え方の違い

・被覆栽培について

 

応募資格

東日本ブロック所属の日本茶インストラクター会員

及び日本茶アドバイザー会員

 

定員

30名 【先着順】

 

参加費

日本茶インストラクター会員 1000円

日本茶アドバイザー会員 1500円

(当日お支払いください)

 

持ち物

会員証(胸につけるように)、エプロン、筆記用具

 

申込方法

下記申込URLにアクセスいただき、

①支部 ②認定番号 ③お名前

④メールアドレス ⑤連絡のつく電話番号

を明記して送信してください。

 

【申込URL】

https://forms.office.com/r/Gie3VfbM6Y

※注:申込期間中のみ申込手続きができますので

 申込期間中にお申込みください。

※申込期間終了後に先着順で受け付けますので

 ご連絡が遅くなりますことをご了承ください。

 

上記より申込ができない場合等は

東日本ブロック宛にメールにてお問い合わせください。

東日本ブロック事務局:higashi-nihon@nihoncha-inst-hn.com

 

申込期間

 2024年8月1日(木)9時〜9日(金)21時

 

以上、宜しくお願い致します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...