支部会員向け募集要項

2025-10-30 21:35:00

12/6(土)埼玉県支部主催・勉強交流会「煎茶の仕上げ加工を学ぶ」のご案内

埼玉県支部主催・勉強交流会

「宮野園で煎茶の仕上げ加工を学ぶ」のご案内

 

この度、埼玉県支部が勉強交流会を下記のように開催します。

埼玉県支部以外の方も参加できますのでぜひご参加ください。

 

テーマ:「宮野園で煎茶の仕上げ加工を学ぶ」

今回は、狭山市にある製茶工場 宮野園 にて現地研修を行います。

茶摘みから荒茶となり、

さらに様々な仕上げ加工工程を経て出荷されるお茶。

テキストだけでは分かりにくかった

火入れ、篩分け、茎茶の選別、合組などの工程を、

実際に見学しながら学びます。

色彩選別機や粉茶、茎茶、ほうじ茶などの仕上げ過程も理解が深まり、

お茶ができるまでの「手間」と「技」を実感できる貴重な機会です。

テイスティングや体験を交え、宮野様から直接解説いただきます。

またとない機会なのでぜひご参加ください。

________________________________________

 

日時: 2025年12月6日(土)13:00~15:00 

 (終了後買い物などできます)※12:50 現地集合

 

場所: 宮野園(現地集合

〒350-1312 埼玉県狭山市北入曽25-2

https://miyanoen.com/

 

アクセス:(お申込み確認後に地図などをご連絡いたします)

・狭山市駅より西武バス2番乗り場

「狭山31 狭山台団地行き」12:20発 →「狭山台南」12:27着のバスがあります。

・下車後徒歩約10分

※自家用車の方は、申込時に必ずお知らせください

(駐車手配を行います)

________________________________________

その他

講師: 宮野園 宮野圭司様

 

参加費: 2,800円(試飲サンプル付き)

※事前振込をお願いいたします。

お振込み先:ゆうちょ銀行

038支店(ゼロサンハチ)

普通預金

口座番号7535566

ニホンチャインストラクターキョウカイサイタマケンシブ

(※振込人は参加者の名前にしてください)

 

定員: 約20名ほど(埼玉県支部会員を優先)

 

申込締切: 2025年11月25日(火)

※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください

 

申込方法:下記申込みフォームからお申し込みください。

定員締め切りになり次第フォームは閉じます。

https://forms.gle/eCbTipvoxUzW8ahv8

 

①フォームに記入送信

②参加費を振り込む

③振込確認できた方から最終のご連絡をいたします。

 

問合せ先: 日本茶インストラクター協会埼玉県支部

info@inst-saitama.net